「永世名人」、ここに在り。。第68回NHK杯/2回戦「森内九段-加藤奨励会初段を振り返ろう」

スポンサーリンク

第68回NHK杯将棋トーナメント

決勝トーナメント表

 

 

 

 

今回は昨日放送されました

第68回NHK杯将棋トーナメント/2回戦の注目カード

「森内俊之九段-加藤桃子奨励会初段」の模様を

振り返らせていただきます。

 

 

 

2手目△3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: なし

△森内九段: なし

 

先手は加藤奨励会初段。

その初手は角道を開く▲7六歩から。

対します、森内九段も2手目に同じく角道を開く

△3四歩と返し、対局はスタート。。

 

 

 

4手目△4四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: なし

△森内九段: なし

 

続く3手目に、加藤奨励会初段が飛車先を突き

居飛車を明示したのをみて、森内九段は角道を止め

振り飛車投入を示唆しました。。

 

 

 

11手目▲7七角。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: なし

△森内九段: なし

 

森内九段は言わずと知れた居飛車党ですが

これまでも度々、後手番で振り飛車を投入しており

本局も十分に考えられた序盤の出だしに。。

 

そのまま本筋の進行となり

飛車の横利きを通した森内九段に対して

加藤奨励会初段は玉をより深く囲うべく

角を7七の地点に繰り上げます。。

 

すると、次の瞬間

 

 

 

12手目△6ニ銀。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: なし

△森内九段: なし

 

飛車を振りならこのタイミングで

森内九段は△6ニ銀とし、振り飛車模様から一転

居飛車を指向しました。。

 

 

 

19手目▲8八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: なし

△森内九段: なし

 

森内九段は7筋の歩を突いてから

飛車を合わせて力戦を主張(16手目△7ニ飛)。。

 

後手の変化で神経質な駒組みを強いられる

加藤奨励会初段が上図の局面で銀を8筋に上げ

「壁銀」の悪形となった、この一瞬の隙を。。

 

 

 

20手目△7五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: なし

△森内九段: なし

 

勝負の鬼・森内九段は見逃すことなく

飛車先の歩を突き合わせ、仕掛けを開始します。。

 

 

 

31手目▲5五銀。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: 歩2

△森内九段: 歩2

 

それでも、加藤奨励会初段は

森内九段の老獪な指し回しに翻弄されることなく

自然な応手でバランスを保ちながら、反撃開始。。

 

3筋での歩交換成立後

天王山・5筋の位に元気良く、銀を繰り出しました。。

 

 

 

46手目△5四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: 歩2

△森内九段: 歩

 

森内九段は簡単には突破を許さず

重心低く受けに回ってから、上図で丁寧に銀を詰ませて

「さあ、かかって来なさい」と、先手に手番を渡しました。。

 

銀を失う対価を得るべく

攻めるしかない加藤奨励会初段は、次に。。

 

 

 

47手目▲3三歩成。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: 歩2

△森内九段: 歩

 

3筋の歩を果敢に突き出し

永世名人相手に堂々と勝負に出ました。。

 

森内九段は△同金(48手目)と応じて、以下

▲4五桂~△5五歩~▲3三桂成~△同角~▲2三飛成~

△2ニ歩~▲2六龍~△5六歩~▲同龍~△5四歩をみて

▲3三角成~△同桂~▲5八金に下図62手目△5五角。。

 

 

 

62手目△5五角。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: 角、金、歩5

△森内九段: 銀、桂、歩

 

懸命に駒を捌いて局面打破を狙う

加藤奨励会初段に対し、森内九段はまず小駒を利かせ

先手の起点である飛車の動きをけん制してから、ドスンと

5筋の位に角を打ち込み、先手の攻めを受けて立ちます。。

 

 

 

79手目▲5ニ銀。

 

上図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: 金、歩2

△森内九段: 角、桂、歩2

 

再び手番を握った加藤奨励会初段は

全身全霊をかけて攻め続け、後手玉へと襲い掛かり

盤上は熱気と興奮、そして緊張感で溢れかえります。。

 

 

が、しかし。。

 

 

【 投了図・96手目△7七銀 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲加藤奨励会初段: 飛、角、歩2

△森内九段: 飛、金、銀、歩3

 

先手の健気な猛攻を

「鉄板流」森内九段は全て弾き返してから

華麗に反撃に転じ、磐石の寄せに入った上図の局面で

加藤奨励会初段は健闘及ばず無念の投了を告げました。

 

「森内九段-加藤奨励会初段」の棋譜はこちら

 

 

加藤奨励会初段の構想と闘争心も素晴らしかったですが

森内九段がその全てを受けた止めた上で、キッチリと寄り切り

あらためて「永世名人」の偉大さと懐の深さをみせつけました。

 

 

□□□

 

羽生竜王の10月分対局を更新

 

竜王戦開幕は来週の木曜日

 

羽生竜王今期成績一覧

 

 

 

□□□

 

王座戦/第3局終局直後の感想

 

味わいは端麗にして、濃厚。。

 

名勝負連発。。

 

王座戦/第3局「中村王座、熱き初勝利」

 

決戦の舞台は杜の都・仙台

 

王座戦/第3局開幕前夜

 

 

 

□□□

 

将棋界は新時代へ。。

 

堂々、豊島二冠誕生

 

王位戦/第7局・一日目の所感。。

 

大一番の関所。。いよいよ決着へ

 

決戦の舞台は首都・東京。

 

王位戦/第7局開幕前夜

 

 

□□□

 

若手棋士の登竜門

新人王戦の決勝三番勝負進出決定。。

 

藤井七段今期成績一覧

 

 

 

慶春onLINE

 

Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
「永世名人」、ここに在り。。第68回NHK杯/2回戦「森内九段-加藤奨励会初段を振り返ろう」