本日の将棋界では、第82期順位戦のうち
「鬼の棲みか」B級1組の3回戦が一斉対局にて行われ
注目の「羽生善治九段-佐藤康光九段」の好カードが
総本山の東京・将棋会館にて実現しました。。
羽生九段の今期ここまでの成績は
19戦11勝8敗(.579)。順位戦は1勝1敗。
直近の対局では竜王戦の本戦/準決勝で敗れるなど
手痛い黒星が続き、調子はやや下降気味。。
対します、佐藤九段の今期ここまでの成績は
5戦5敗。順位戦も開幕戦で不戦敗を喫するなど
羽生九段以上に悪い流れに身を置きます。。
ともにA級復帰を目指す両者の対戦成績は
ここまで167戦して、羽生九段が112勝55敗とリード。
現在も5連勝中と相性の良さをみせつけます。。
本局の先手は羽生九段。
互いに角道を開ける出だしから、4手目に角道を止めた
佐藤九段は飛車を4筋へと振り、「四間飛車」を投入。。
戦型はやや意外な「対抗形」となりました。
佐藤九段は堅くて遠い「穴熊」に玉を納めますが
羽生九段は囲いをガッチリと決める前に軽い仕掛けを敢行。。
8筋での歩交換を成立させてから自陣の駒組みを進めます。
激しい組み手争いが展開される中
天王山・5筋の位で歩交換が成立すると、手番の回った
佐藤九段が3筋に居た飛車を2筋に振り直した、70手目の局面で
本格開戦を前にして、夜戦に備えて夕食休憩突入となりました。。
【 夕食のオーダー 】
羽生九段: エビフライ定食ライト
佐藤九段: きつねうどん(餅追加)

Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
「羽生世代」対決。。本日は第82期B級1組順位戦/3回戦「羽生九段-佐藤九段は対抗形」