初防衛を目指す藤井聡太王将に
通算100期目のタイトル獲得を狙う羽生善治九段が挑戦する
夢の顔合わせが実現した第72期ALSOK杯王将戦7番勝負。
ここまで3局を消化し、藤井王将が2勝1敗とリード。
番勝負の折り返しとなる両者にとっての正念場、注目の第4局が
昨日より、東京都立川市「SORANO HOTEL」にて開幕。。
第4局の先手は羽生九段。
互いに飛車先の歩を突き越す出だしから
定跡手順の進行となり、戦型はおなじみの
「角換わり相腰掛銀」に決定。。
双方、駒が組み上がった後
互いにパスを繰り返し、ギリギリまで間合いを計ると
藤井王将の仕掛けをみて羽生九段はすかさず反発。。
重い序盤から一転し、一気に開戦となりました。。
羽生九段はそのまま攻勢を強め、後手陣を強襲。。
先手の激しい踏み込みの前に、藤井王将は大長考に入り
2時間24分が経過したところで、一日目終了時刻となり
66手目を封じて、二日目へと指し掛けになりました。。
一夜が明けて迎えた本日、決着の二日目。。
藤井王将は「封じ手」で飛び込んできた桂馬を
銀ではなく玉で払い、二日目をスタートしました。。

Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
第72期ALSOK杯王将戦7番勝負/第4局・二日目「藤井王将の封じ手△同玉から」