第80期B級1組順位戦/4回戦「藤井二冠-久保九段は対抗形、形勢互角で終盤戦へ」

スポンサーリンク

名人戦棋譜速報(有料。要登録)

第80期B級1組順位戦対戦表

 

 

本日の将棋界では

「鬼の棲みか」B級1組順位戦に神童・藤井聡太二冠が登場。

大阪の関西将棋会館にて、久保利明九段との4回戦に臨みます。。

 

 

 

 

2手目△3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: なし

△久保九段: なし

 

本局の先手は藤井二冠。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

対します、久保九段は2手目に角道を開く

△3四歩と返し、対局はスタート。。

 

続く3手目に

藤井二冠も▲7六歩と角道を開くと。。

 

 

 

4手目△4二飛。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: なし

△久保九段: なし

 

久保九段はノータイムで

飛車に手をかけ4筋へと振り、角道オープン型の

「四間飛車」を投入しました。。

 

 

 

9手目▲2五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: なし

△久保九段: なし

 

戦型が期待通りの「対抗形」となると

両者は息を合わせて居玉を解除し、玉の囲いを目指しますが

藤井二冠は慌てず騒がず、9筋の端歩を突くと(7手目▲9六歩)

久保九段が受けたのをみて、飛車先の歩を突き越しました。。

 

 

 

14手目△3三角。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: なし

△久保九段: なし

 

一方の久保九段は一直線に玉を8筋まで寄せてると

藤井二冠の▲4八銀(13手目)をみて、角を一段繰り上げ

先手からの角交換を注文しました。。

 

この手をみて

藤井二冠は18分の考慮の後。。

 

 

 

15手目△3三同角。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: 角

△久保九段: なし

 

注文を受けて立ち、角交換を敢行。。

駒組みの負担になりがちな角を手持ちとしました。。

 

 

 

23手目▲4六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: なし

△久保九段: 角

 

角交換成立後

飛び込んできた先手の角を桂馬で払った久保九段は

この戦型の一つの形でもある、飛車を2筋へ振り直し

「向かい飛車」に構えてから駒組みを進めます。。

 

一方、手にした角を7七の地点へ再投入し

敵陣を睨む拠点に据えた藤井二冠が銀を4筋へ繰り出した

上図の局面で午前の対局は終了、お昼休憩突入となりました。。

 

【 お昼のオーダー 】

 

藤井二冠: 肉なん定食(うどん)

久保九段: 一口ヘレカツ

 

 

 

28手目△7二銀。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: なし

△久保九段: 角

 

午後の対局開始の一手で

飛車を引き下げバランスを取った(24手目△2一飛)

久保九段は上図で銀を立て、振り飛車の相棒である

「美濃囲い」を完成させます。。

 

この手に対し

藤井二冠も玉を8筋へと寄せた(29手目▲8八玉)

 

次の瞬間。。

 

 

 

30手目△3九角。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: なし

△久保九段: なし

 

久保九段は敵陣3筋へ手持ちの角を投入。。

飛車に引っ掛けて形を決め、馬作りを目指します。。

 

藤井二冠は38分の長考で▲3八飛(31手目)と寄せ

以下、△8四角成~▲3五歩~△同歩~▲同飛に△2四歩~

▲7八銀~△7四馬~▲3四歩~△2五桂~▲5五歩をみて

△同歩~▲同銀~下図44手目△3一飛と進行。。

 

 

 

44手目△3一飛。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: 歩

△久保九段: 歩3

 

久保九段は狙い通りに馬を作りますが

藤井二冠は直後に反撃に転じ、機敏に3筋へ

飛車を合わせて拠点を作りました。。

 

攻勢強める先手に対し

久保九段が争点の3筋へ飛車を合わせて

先手の踏み込みを待ち構えたのをみて。。

 

 

 

45手目▲8六角。

 

上図での持ち駒

 

▲藤井二冠: 歩

△久保九段: 歩3

 

藤井二冠が39分の長考の末に

角を8筋の戦場へ繰り出し、後手陣をのぞかせた

上図の局面で、夜戦に備えて夕食休憩に突入します。。

 

【 夕食のオーダー 】

 

藤井二冠: バターライス

久保九段: 親子丼と冷たいそばのセット

 

現局面の形勢はまだ互角の範囲内。。

夕食休憩明けからの終盤戦から目が離せません。。

 

 

ABEMAプレミアム

 

 

 

 

Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
第80期B級1組順位戦/4回戦「藤井二冠-久保九段は対抗形、形勢互角で終盤戦へ」