第68期王座戦・本戦/1回戦「羽生九段-飯島七段は横歩取りの大熱戦」

スポンサーリンク

第67期王座戦中継サイト
第68期挑戦者決定トーナメント表

 

 

本日、東京・将棋会館にて行われてます

第68期王座戦挑戦者決定トーナメント/1回戦

注目の「羽生善治九段-飯島栄治七段」の一戦は

振り駒の結果、先手は羽生九段に決定。。

 

 

 

2手目△3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△飯島七段: なし

 

羽生九段の初手は飛車先を突く▲2六歩から。

対します、飯島七段は2手目△3四歩と角道を開き

対局はスタートとなりました。。

 

 

 

6手目△8五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△飯島七段: なし

 

続く3手目に、羽生九段が角道を開けたのをみて

飯島七段は飛車先の歩を突き、互い違いの出だしで

まずは相居飛車が確定すると、次に両者は息を合わせて

飛車先を決め、いざ「横歩取り」を目指す進行に。。

 

 

 

14手目△8六同飛。

 

6手目△8五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩2

△飯島七段: 歩2

 

互いに角頭を金で受け、飛車先で歩を交換する

おなじみの定跡手順の進行で、迎えた上図から

次に、羽生九段は。。

 

 

 

15手目▲3四飛。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩3

△飯島七段: 歩2

 

2筋の浮き飛車で、お隣り3筋の歩をかすめとり

戦型は「横歩取り」に決定しました。。

 

 

 

17手目▲5八玉。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩3

△飯島七段: 歩2

 

3筋に回った先手の飛車先を

飯島七段が角で受けたのをみて(16手目△3三角)

羽生九段は飛車を浮かせたまま、スッと玉を立て

「横歩取り」の定番「中住まい」に構えました。。

 

この手に対し

飯島七段が浮き飛車を自陣に引き下げると。。

(18手目△8二飛)

 

 

 

19手目▲3六飛車

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩3

△飯島七段: 歩2

 

羽生九段も突っ張ることなく、飛車を引き下げ

以降しばらくは双方、自陣の駒組みに取り掛かります。。

 

 

 

31手目▲1五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩2

△飯島七段: 歩2

 

オーソドックスな金開きに構えた羽生九段に対して

同じく玉を立ててから自陣の右側に「美濃囲い」を築いた

飯島七段は右の桂馬を跳躍させ、力を溜めます。。

(30手目△7三桂)

 

この手をみて、羽生九段は

すかさず1筋の歩を突き越し、端の位を確保しました。。

 

 

 

34手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩2

△飯島七段: 歩

 

駒組みの飽和点も近づく中、飯島七段は

上図の局面で飛車先の歩を突き合わせると。。

 

 

 

42手目△6五桂。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩2

△飯島七段: 歩2

 

8筋での歩交換成立後

飯島七段はさらに7筋の歩を突き捨ててから

「横歩取り」の主役・桂馬を戦場へと跳躍させ

このタイミングで、先に仕掛けを開始しました。。

 

この手に対し、羽生九段は。。

 

 

 

43手目▲3三角成。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 角、歩2

△飯島七段: 歩2

 

受けには回らず、ズバリと角交換を敢行。。

局面を動かし、いざ開戦を告げました。。

 

飯島七段は▲同桂(43手目)で払い、以下

▲5六角~△4四角~▲2三歩成~△同金~▲4六飛に

△5七桂成~▲同銀~△9九角成~▲7七桂~△4五香~

▲同角~△同桂~▲同飛をみて下図58手目△7六歩と進行。。

 

 

 

58手目△7六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 桂2、香、歩2

△飯島七段: 角、歩3

 

角交換成立後

攻勢を強めたのは、飯島七段でした。

スムーズな駒捌きで先手陣に馬を作りました。。

 

ここでようやく手番の回った

羽生九段は狙われた桂馬を跳ね上げてから。。

(59手目△6五桂)

 

 

 

63手目△7九金。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 桂2、香、歩2

△飯島七段: 角、歩3

 

金と銀とのコンビネーションで

自陣に居座る馬の捕獲に乗り出します。。

上図から次に、飯島七段が金との刺し違いで

ついに馬に見切りをつけると(64手目△同馬)。。

 

 

 

65手目▲5三桂成。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 桂2、香、歩3

△飯島七段: 角、金、歩3

 

羽生九段は桂馬を敵将の頭上に放り込み

強く攻勢に転じ、終盤戦の幕を開きました。。

 

 

 

72手目△4四金。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 角、桂2、香、歩2

△飯島七段: 角、桂、歩4

 

後手玉へ直接迫る羽生九段に対して

飯島七段が強く応戦する、緊迫の上図の局面で

夜戦に備えて夕食休憩突入となりました。。

 

激しい攻防戦はまだ、形成不明。。

夕食休憩明けからのねじり合いは必見であります。。

 


Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
第68期王座戦・本戦/1回戦「羽生九段-飯島七段は横歩取りの大熱戦」