「羽生世代」最後の砦は。。第69回NHK杯/準々決勝「丸山九段-稲葉八段を振り返ろう」

スポンサーリンク

第69回NHK杯将棋トーナメント

決勝トーナメント表

 

 

今回は佳境を迎える日曜午前のお楽しみ

第69回NHK杯将棋トーナメントの準々決勝

注目の「丸山忠久九段-稲葉陽八段」の模様を

振り返らせていただきます。。

 

 

 

2手目△3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: なし

△丸山九段: なし

 

本局の先手は稲葉八段。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

対します、丸山九段は2手目に角道を開く

△3四歩と返して、対局はスタート。。

 

含みのある出だしから

続く3手目に、稲葉八段も角道を開くと。。

 

 

 

4手目△8八角成。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: なし

△丸山九段: 角

 

丸山九段は間髪入れずに角交換を敢行。。

拘りの「一手損角換わり」を投入しました。。

 

 

 

14手目△6三銀。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: 角

△丸山九段: 角

 

角交換成立後、先手の上に一手得した稲葉八段は

攻撃の銀を飛車のコビンに繰り上げ(13手目▲3七銀)

「棒銀」、あるいは「早繰り銀」を含みとします。。

 

対します、丸山九段は

上図から次に、稲葉八段が居玉を解除したのをみて。。

(15手目▲6八玉)

 

 

 

16手目△5四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: 角

△丸山九段: 角

 

飛車先を保留し、居玉のまま

攻撃の銀を中央5筋の戦場へと繰り出し

「腰掛銀」に形を決めました。。

 

 

 

20手目△6五銀。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: 角

△丸山九段: 角

 

一方の稲葉八段は飛車先に銀を乗せ

シンプルながらも破壊力抜群の「棒銀」を採用。。

すると、上図で丸山九段が7筋に浮いた歩を狙い

銀を6筋へ繰り出したのをみて。。

 

 

 

21手目▲3五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: 角

△丸山九段: 角

 

稲葉八段は3筋の歩を突き出し

このタイミングで仕掛けを決断しました。。

 

丸山九段は構わず銀で歩を取り込み(22手目△7六銀)

以下、▲5八金右~△8四歩~▲3四歩~△同銀をみて▲5五角~

△8五歩~▲7七歩~△8七銀成~△同銀~▲8六歩~△7六銀に

下図34手目△8七角と激しく進行。。

 

 

 

34手目△8七角。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: 銀

△丸山九段: 歩3

 

天王山・5筋の位に角を打ち込み

左右の歩取りを掛けつつ、攻守に利かせた先手に対し

銀を捨て駒に飛車先を開いた丸山九段は8筋の急所へ

手持ちの角を露骨に打ち込み、一気に勝負へ出ました。。

 

 

 

41手目▲8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: 角、銀

△丸山九段: 金、歩4

 

金との交換で角を捌いた

丸山九段は「と」金で銀取りをみせつつ

こじ開けた8筋からの飛車先突破を狙いますが

稲葉八段は歩を放り込み、飛車の突進を阻止します。。

 

この手に対し、丸山九段が歩を払わず確実に

銀を取り込んだのをみて(42手目△7六「と」金)。。

 

 

 

43手目▲8三銀。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: 角

△丸山九段: 金、銀、歩4

 

稲葉八段は、返す刀で

丸山飛車の頭上目がけてガツンと銀を打ち込み

飛車の押さえ込みに勝負を掛けます。。

 

 

 

58手目△8八金。

 

上図での持ち駒

 

▲稲葉八段: 角、銀、歩3

△丸山九段: 銀、歩2

 

丸山九段が飛車を1筋に逃がすと(44手目△1二飛)

稲葉八段はすかさず成り込んだ角で歩と銀を取り込み

綺麗に駒を剥がした敵陣の上空から、拠点の馬が鋭く

いまだ居玉の敵将を睨みつけ、形勢を引き寄せます。。

 

ならば、と丸山九段は握った手番で

先手の飛車を押さえ込み、強引な寄せに出ますが。。

 

「丸山九段-稲葉八段」の棋譜はこちら

 

 

【 投了図・69手目▲4三角 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲稲葉八段: 金、銀、歩4

△丸山九段: 飛、香、歩2

 

しかし、稲葉八段が後手の力技を悠々と凌ぎ

角を重ねて反撃の寄せに出た、上図の局面をみて

まだ粘りが利きそうですが、孤高の天才・丸山九段は

潔く、負けを認めて投了を告げました。。

 

「羽生世代」最後の砦だった丸山九段は、ここで敗退。。

「関西若手四天王」の一角、稲葉八段が見事激戦を制し

ベスト4に名乗りを上げました。。

 

□□□

 

「読む将棋」以来、5年ぶり!

今泉健司先生、特別インタビューを公開中

 

第1回 「あれから5年後の現在地」

 

 

 

慶春onLINE

 

 

Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
「羽生世代」最後の砦は。。第69回NHK杯/準々決勝「丸山九段-稲葉八段を振り返ろう」