第68回NHK杯/準々決勝「豊島ニ冠-羽生九段を振り返ろう」

スポンサーリンク

第68回NHK杯将棋トーナメント

決勝トーナメント表

 

 

 

今回は昨日放送されました大注目カード

第68回NHK杯将棋トーナメント/準々決勝

「豊島将之ニ冠-羽生善治九段」の模様を

振り返らせていただきます。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: なし

△羽生九段: なし

 

先手は豊島ニ冠。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。

対します、羽生九段も2手目に同じく飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

 

 

4手目△8五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: なし

△羽生九段: なし

 

本局が今期10度目の公式戦顔合わせとなる

両者は次に、息を合わせて飛車先を決めると。。

 

 

 

9手目▲6八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: なし

△羽生九段: なし

 

もはやすっかり定番となった

そこから「角換わり」を目指す定跡手順へと変化し

上図で豊島ニ冠は銀を6筋に上げ、後手からの角交換

あるいは角交換拒否に備えます。。

 

 

 

10手目△7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: なし

△羽生九段: 角

 

羽生九段は角交換を敢行。

戦型は今期10局の対戦で7度目の採用となる

「ノーマル角換わり」となりました。。

 

 

 

18手目△7四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 角

△羽生九段: 角

 

角交換成立後

次なる焦点は右銀のポジショニングとなりますが

4筋の歩を突き「腰掛銀」を示唆した豊島ニ冠に対し

羽生九段は飛車のコビンを開き、含みを持たせます。。

 

 

 

20手目△7三桂。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 角

△羽生九段: 角

 

しかし、豊島ニ冠の▲4六銀(19手目)をみて

羽生九段は歩を突いた7筋へ、これも定番の桂馬を跳躍。

代えて銀を上げれば「棒銀」もしくは「早繰り銀」が有力でしたが

後手も先手と同じく銀の中央進出を目指す「腰掛銀」が有力に。。

 

 

 

33手目▲1六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 角

△羽生九段: 角

 

その後は同形模様の進行となり

豊島ニ冠が「▲6八玉+4八金+2九飛」型に構えると

羽生九段も続けて「△4ニ玉+6ニ金+8一飛」型を完成。。

 

最新形に自陣が組み上がると

端歩を巡る攻防となり、上図から次に羽生九段が

9筋を受ければさらに同形模様継続となりますが。。

 

 

 

34手目△5四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 角

△羽生九段: 角

 

羽生九段は受けずに銀を5筋へと繰り出し

同形模様に別れを告げ、「腰掛銀」に形を決めました。。

この手をみて、豊島ニ冠はすぐさま9筋を突き越します。。

(35手目▲9五歩)

 

 

 

40手目△6五桂。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 角

△羽生九段: 角

 

先に仕掛けたのは、羽生九段。

豊島ニ冠が玉の「入城」を完了した(39手目▲8八玉)

次の瞬間、右の桂馬を戦場へと跳躍させました。。

 

豊島ニ冠は当たりの銀を上部にかわして(41手目▲4六銀)

以下、△4ニ玉~▲5八金~△3一玉~▲5六歩~△2ニ玉に▲5五歩~

△4三銀~▲7七桂をみて、下図49手目△8六歩と進行。。

 

 

 

50手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 角

△羽生九段: 角

 

桂馬の拠点を築いてから、さらに

手損を重ねて後手の手を引き出した上で

羽生九段は玉の「入城」を完了。。

 

手番を握った豊島ニ冠は反撃に転じますが

羽生九段は桂交換に応じることなく、自らの飛車先8筋で

歩を突き合わせ、機敏に切り返します。。

 

 

 

68手目△3八角。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 角、歩2

△羽生九段: 桂、歩2

 

先手の玉回りを崩してから桂交換を成立させた

羽生九段はしばしの押し問答の後、手持ちの角を

敵陣に打ち込み、先行します。。

 

 

 

85手目▲3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 角、歩2

△羽生九段: 桂、歩3

 

後手の積極的な仕掛けの前に

思うように手がつくれない豊島ニ冠ですが

小駒を駆使しながら、機をみては細かく反撃に転じ

ギリギリのところで均衡を保ち、チャンスを待ちます。。

 

上図から次に、桂交換が成立すると。。

 

 

 

89手目▲4四角。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 桂、歩2

△羽生九段: 桂2、歩4

 

豊島ニ冠は手持ちの角をここで投入。。

王手・金取りから逆襲への狼煙を上げました。。

 

が、しかし。。

 

 

 

104手目△4八銀不成。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 金、歩

△羽生九段: 飛、桂、歩3

 

この進行は想定の範囲内とばかりに

羽生九段は先手が形を決めたところで、アクセル全開

敵陣へと一気に踏み込み勝負に出ました。。

 

 

「豊島ニ冠-羽生九段」の棋譜はこちら

 

 

【 投了図・132手目△2三同玉 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲豊島ニ冠: 銀、歩5

△羽生九段: 金、銀2、歩5

 

気持ちよく手がつながり先手玉を端に追い込んだ

羽生九段に対して、豊島ニ冠も必死に反撃転じますが

形勢は揺るがず、上図の局面でついに万策尽き果て

無念の投了を告げました。。

 

研究将棋の申し子を攻守に圧倒し

会心の勝利を飾った羽生九段はベスト4進出。

意気揚々と7大会ぶりの優勝を目指します。。

 

 

 

□□□

 

藤井七段、衝撃の朝日杯2連覇達成!

 

覇者をも飲み込む、伝説への通過点。。

 

 

 

 

慶春onLINE

 

 

 

 

 

 

Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
第68回NHK杯/準々決勝「豊島ニ冠-羽生九段を振り返ろう」