重心は微動だに。。第31期竜王戦・5組/準決勝「藤井新七段誕生の一局を振り返ろう」

スポンサーリンク

第30期竜王戦中継サイト
第31期ランキング戦5組トーナメント表

 

 

 

 

名人戦/第4局の余韻もまだ残りますが

今回は、先週の金曜日(18日)に行なわれました

注目カード、第31期竜王戦ランキング戦・5組/準決勝

「船江恒平六段-藤井聡太六段」の模様を振り返ります。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: なし

△藤井六段: なし

 

本局の先手は、船江六段。

将棋界を席巻する藤井六段を相手にここまで3戦全勝と

キラーぶりを発揮する井上慶太九段門下最後の刺客の

初手は角道を開く▲7六歩から。。

 

対します、本局に史上最速最年少での七段昇段が懸かる

神童・藤井六段は2手目に、飛車先を突く△8四歩と返して

対局はスタートとなりました。。

 

 

 

9手目▲6八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: なし

△藤井六段: なし

 

細かな駆け引きを繰り返しながら

「角換わり」模様の進行となった、上図の局面で

船江六段が銀を6筋に上げ、後手からの角交換

あるいは角交換拒否に備えると。。

 

 

 

10手目△7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: なし

△藤井六段: 角

 

藤井六段はケレン味なく、角交換を敢行。

手損のない「ノーマル角換わり」となりました。。

 

 

 

17手目▲2六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: 角

△藤井六段: 角

 

角交換成立後

次なる焦点は双方、右銀の活用方法となりますが

船江六段は、通常では「腰掛銀」が主流の先手で

「棒銀」を投入、攻撃的な趣向をみせます。。

 

 

 

22手目△1四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: 角

△藤井六段: なし

 

そのまま一直線に「棒銀」を捌きに出た

船江六段に対して、藤井六段は手持ちの角を

4五の地点に打ち込み形を決めてから(20手目)

端歩を突き出し、「棒銀」を咎めに行きます。。

 

 

 

23手目▲2四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: 角

△藤井六段: なし

 

 

しかし、船江六段は初志貫徹。。

2筋の歩をそのまま突き合わせ、捌きに出ます。。

 

ならばと藤井六段は△同歩(24手目)と応じて

以下、▲同銀に△2七歩~▲4八飛~△2四銀をみて

下図29手目▲5五角と進行。。

 

 

 

29手目▲5五角。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: 歩

△藤井六段: 銀

 

飛車先を押さえ込まれて、銀損となった

船江六段ですが、握った手番で天王山5筋に位へ

手持ちの角を投入し、飛車・香両取りを仕掛けます。。

これが船江六段、狙いの作戦でした。。

 

 

 

35手目▲2三歩。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: 香

△藤井六段: 銀

 

香車を捕獲し、馬を作った

船江六段は敵陣2筋に歩を垂らし追撃。。

積極的に畳み掛けますが。。

 

 

 

36手目△2八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: 香

△藤井六段: なし

 

前掛かりになった先手陣の隙を

藤井六段は見逃すことなく、手持ちの銀を投入し

桂馬と香車を質駒としつつ、拠点を作りました。。

 

 

 

42手目△3五銀。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: 香

△藤井六段: なし

 

その拠点を目印に

藤井六段は攻撃軍がグングンと前進させ

先手陣への圧力を着々と高めていきます。。

 

一方、序盤の勢いが影を潜めた船江六段は

上図から次に、3筋の歩を突き出し(43手目▲3六歩)

敢えて後手からの仕掛けを呼び込みました。。

 

この手をみて、藤井六段は。。

 

 

 

44手目△3七桂成。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: 香

△藤井六段: なし

 

桂馬を敵陣に放り込み

駒音高く、いざ開戦を告げました。

 

 

 

55手目▲5六桂。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: なし

△藤井六段: なし

 

駒が解れたところで、船江六段は反撃開始。。

互いに居玉のまま力を溜め合い、終盤戦に突入します。

 

上図から次に

藤井六段は角で4筋の歩を捕獲し(56手目△4五角)

以下、▲6四桂~△6三金~▲7ニ桂成~△同金をみて

▲4ニ馬~△6ニ玉~下図63手目▲5ニ銀と進行。。

 

 

 

63手目▲5ニ銀。

 

上図での持ち駒

 

▲船江六段: 歩

△藤井六段: 桂、歩

 

船江六段は一気呵成の猛攻で

藤井玉へと激しく詰め寄りますが。。

 

しかし

 

 

【 投了図・72手目△4八銀 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲船江六段: 金、歩

△藤井六段: 桂、香、歩2

 

後手玉に詰みはなし。。

逆に、手番を握った藤井六段が寄せに出ると

あっという間に先手玉を仕留め上げ、上図の局面で

船江六段は万策尽き果て、無念の投了を告げました。

 

 

「船江六段-藤井六段」の棋譜はこちら

 

腰の据わった見事な完勝を飾った

藤井六段はランキング戦2期連続昇級の規定を満たし

史上最速、15歳9ヶ月での七段昇段を決めました。

 

 

 

 

□□□

 

名人戦/第4局終局直後の印象

 

らしい挑戦、らしく勝利

 

 

名人戦/第4局・一日目の所感

 

名人の流れの中で。。

 

 

□□□

 

王位戦では鬼神の強さ

 

「羽生竜王が挑戦者決定戦進出」

 

 

□□□

 

史上最速の快挙達成

 

藤井六段強し、七段昇段決定」

 

 

 

未完の大器が本領発揮。。

 

「西山奨励会三段、完勝でタイトルに王手」

 

 

 

マイナビ女子OP/第3局開幕前夜

 

 

□□□

 

叡王戦/第3局は宮城県にて。。

 

「最終盤戦で千日手・指し直しに」

 

 

 

□□□

 

女流王位戦は波乱の幕開け。。

 

その頃、事件が札幌で。。

 

 

慶春onLINE

 

 

 

 

Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
重心は微動だに。。第31期竜王戦・5組/準決勝「藤井新七段誕生の一局を振り返ろう」