最後に底力。。第43期棋王戦5番勝負/第5局「渡辺棋王、完勝で6連覇達成」

スポンサーリンク

第43期棋王戦中継サイト
中継ブログ

 

6連覇を目指す渡辺明棋王に

次世代のオンリーワン・永瀬拓矢七段が挑戦する

「年度末の風物詩」第43期棋王戦5番勝負。

 

ここまで4局を消化し、ともに譲らず2勝2敗のイーブン。

勝者がタイトルを手にする決着の最終戦/第5局が、本日

総本山であります、東京・将棋会館にて開幕。。

 

 

 

 

棋王戦/第5局・柔らかいプレビュー

 

 

あらためて振り駒で決まる最終戦の手番で

幸先良く先手を得たのは、背水の陣を敷く渡辺棋王でした。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

渡辺棋王の初手は角道を開く▲7六歩から。

対します、永瀬七段は2手目に飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

早々と居飛車を明示し

戦型の選択権を先手に委ねた後手に対して

渡辺棋王の作戦が明らかとなる、次の3手目は。。

 

 

 

3手目▲2六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

渡辺棋王はノータイムで、3手目▲2六歩と返し

大一番は得意の「角換わり」での勝負を指向しました。。

 

 

 

8手目△6ニ銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

渡辺棋王の3手目をみて

永瀬七段はすぐに飛車先を決め(4手目△8五歩)

先手の角を7七の地点へと呼び寄せますが、しかし

自らの角道を閉じたまま駒組みを進行させます。。

 

上図から次に

渡辺棋王は自らの飛車先を決めて

後手に方針を尋ねますが(9手目▲2五歩)。。

 

 

 

10手目△4ニ銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

永瀬七段はここでも角道は開かず

銀を4筋に絞って構え、先手に手番を渡しました。。

 

 

 

13手目▲2四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

趣向の出だしをみせる後手に対して

渡辺棋王はペースに飲まれてなるものか、と

上図で自らの飛車先2筋の歩を突き合わせ

力づくで局面を動かしに出ます。。

 

 

 

21手目▲2七銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩

△永瀬七段: なし

 

飛車先の歩を切り

貴重な一歩を手持ちとした渡辺棋王は

飛車先に銀を乗せ、シンプルながらも破壊力抜群の

攻めの基本「棒銀」を投入します。。

 

この手をみて、永瀬七段が

銀を4筋の戦場に繰り出すと(22手目△4四銀)。。

 

 

 

23手目▲3六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩

△永瀬七段: なし

 

渡辺棋王は3分の少考で

「棒銀」を3筋に繰り出し、さっと飛車先を通しました。。

 

 

 

32手目△7五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩

△永瀬七段: なし

 

プロデビュー当初は

振り飛車の手厚い受け将棋で白星を量産した

永瀬七段は居飛車党転向後も、その棋風を色濃く反映。

 

本局もじっくりと相手の出方をうかがってから

上図でラインを代えた角の線上で歩の交換を狙います。。

 

 

 

35手目▲3六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩2

△永瀬七段: 歩

 

以下、▲同歩~△同角で歩交換が成立すると

渡辺棋王は次に、迫り出してきた後手の角を追わずに

3筋の歩を突いて、桂馬の活用を目指します。。

 

手番を渡された形となった永瀬七段は

19分、時間を使って読みを入れ直すと。。

 

 

 

36手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩2

△永瀬七段: 歩

 

お隣り8筋の歩を突き合わせ

大駒を活用し、さらなる仕掛けを開始しました。。

 

渡辺棋王はすぐに▲同歩(37手目)と応じて

以下、△同角~▲同角~△同飛に▲8七歩~△8ニ飛~

▲3七桂~△3一玉~▲5八金~△5ニ金~▲2九飛をみて

下図48手目△4ニ金右と進行。。

 

 

 

48手目△4ニ金右。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 角、歩2

△永瀬七段: 角、歩2

 

飛車先で角交換を成立させた永瀬七段は

すぐに自陣に手を戻し、居玉を解除してから

手堅く「平矢倉」を完成させました。。

 

 

 

53手目▲7四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 角、歩

△永瀬七段: 角、歩2

 

一方、右玉に構えた渡辺棋王は

二枚目の銀を戦場に構えた(52手目△2四銀)

後手陣目掛けてポーンと歩を垂らした、上図の局面で

午前の対局は終了となり、お昼休憩に突入。。

 

【 お昼のオーダー 】

 

渡辺棋王: うな重セット

永瀬七段: にぎり寿司(特上、わさび抜き)、納豆巻き

 

 

 

54手目△6ニ角。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 角、歩

△永瀬七段: 歩2

 

午後の対局開始の一手で

永瀬七段は手持ちの角を惜しげもなく自陣に投入。。

垂らされた歩をまずはしっかりと受けました。。

 

この手をみて

渡辺棋王は13分の考慮の後。。

 

 

 

55手目▲4五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 角、歩

△永瀬七段: 歩2

 

力強く4筋の歩を突き出し

戦場に居座る後手の銀の捕獲に出ました。。

 

 

 

61手目▲4六角。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩

△永瀬七段: 歩2

 

永瀬七段は狙われた銀を6筋まで逃がしてから

1筋の端歩を突き合わせますが、前の迫力で上回る

渡辺棋王はこの手を手抜いて4筋の好所へ手持ちの角を

自身有り気に投入し、形を決めました。。

 

 

 

64手目△3三銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩2

△永瀬七段: 歩2

 

あくまでも受けたい永瀬七段は

先手の角頭で歩を一本突き捨ててから

2筋の戦場から銀を自陣へと引き戻し、徹底的に

専守防衛の姿勢を貫きます。。

 

対照的に、不調な今シーズンの鬱憤を晴らすべく

好戦的に目が冴え、手が伸びる渡辺棋王は、次に。。

 

 

 

65手目▲6五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩2

△永瀬七段: 歩2

 

二枚の桂馬の利きも勇ましく

永瀬銀へ歩を突き立てて、いざ開戦を告げました。。

 

永瀬七段は想定内とばかりにノータイムで

渡辺角の頭上に歩を叩きつけ(66手目△6五歩)、以下

▲同桂~△4四銀~▲6四歩~△4五銀~▲6三歩成に

△4六銀~▲同銀~下図74手目△8四角と進行。。

 

 

 

74手目△8四角。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 銀2、歩4

△永瀬七段: 角、桂、歩2

 

駒がパタパタと捌かれて、いよいよ本格開戦へ。。

永瀬七段は角を覗かせ、ようやく攻める気配をみせますが。。

 

しかし。。

 

 

 

82手目△2ニ桂。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 銀2、歩5

△永瀬七段: 角、歩2

 

独特の将棋観がそうさせるのか。。

永瀬七段は先手の攻め駒を敢えて自陣へと呼び込み

まずは手厚く受けてから、大一番での勝利を狙います。。

 

 

 

100手目△5八「と」金。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 飛、銀、桂、歩6

△永瀬七段: 金、銀、歩

 

しかし、百戦錬磨の渡辺棋王の攻め筋を

完全に受け切ることは出来ず、永瀬七段はついに

攻め合いに転じ、勝負をかけますが。。

 

棋王戦/第5局の棋譜中継はこちら

 

 

【 投了図・109手目▲1ニ歩 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 飛、角、銀、桂、歩6

△永瀬七段: 銀、桂、歩

 

すでに形勢を掴んでいた

渡辺棋王の牙城は微塵も揺るがず、上図の局面で

永瀬七段は為す術を失い、無念の投了を告げました。

 

終局時刻は午後5時51分。

最後の最後の大勝負で見事な完勝をおさめた

渡辺棋王が最後の砦を守り、6連覇を達成しました。。

 

 

 

□□□

 

舞台は総本山、東京・将棋会館にて

 

棋王戦/第5局開幕前夜

 

 

□□□

 

黄金カードは羽生竜王に凱歌

 

 

 

□□□

 

来期のNHK杯で夢のカードが。。

 

「1回戦で藤井六段-今泉四段が実現」

 

 

 

 

□□□

 

詰将棋界最大の祭典

第15回詰将棋解答選手権に神童登場

 

「藤井六段、貫禄の4連覇達成」

 

 

□□□

 

前代未聞のプレーオフがついに決着

 

【速報版】「名人挑戦者は羽生竜王に決定!」

 

 

□□□

 

NHK杯/決勝では山崎八段が天才の煌き

 

らしさ存分。。「山崎八段、2度目の制覇成る」

 

 

 

 

□□□

 

「将棋界の一番長い日」は劇的なフィナーレ。。

 

因縁の鬼勝負は劇的な終結

 

A級/最終戦「渡辺棋王-三浦九段は角換わり」

 

 

□□□

 

ふさわしき、伝説の始まり

 

 

午前の準決勝では羽生竜王に勝利!

 

歴史的初手合い「羽生竜王-藤井五段」実現

 

藤井六段今期成績一覧

 

慶春onLINE

 

 

 

 

 

 

 

 

Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
最後に底力。。第43期棋王戦5番勝負/第5局「渡辺棋王、完勝で6連覇達成」