電撃の角。。第68期王将戦・一次予選/3回戦「井上九段-藤井六段を振り返ろう」

スポンサーリンク

第67期王将戦 – 毎日新聞

第68期一次予選トーナメント表

 

 

 

今回は昨日、関西将棋会館にて行なわれました

第68期王将戦・一次予選/3回戦の大注目カード

「井上慶太九段-藤井聡太六段」の一戦の模様を

振り返らせていただきます。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: なし

△藤井六段: なし

 

先手は井上九段。

その初手は角道を開く▲7六歩から。

対します、藤井六段は2手目に飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

早々と居飛車を明示し

戦型の選択権を先手に委ねた後手に対して

井上九段の作戦が明らかとなる、次の3手目は。。

 

 

 

3手目▲6八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: なし

△藤井六段: なし

 

井上九段は3手目▲6八銀とし

生粋の居飛車党である藤井六段に対して

居飛車の看板戦法「矢倉」を明示しました。。

 

 

 

9手目▲2五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: なし

△藤井六段: なし

 

藤井六段ももちろん、「矢倉」戦に異存はなく

先手に追随し、まずは「相矢倉」調の出だしとなりますが

角道を▲6六歩ではなく、▲7七角で止めた井上九段は

上図で早々と飛車先を決め、序盤の趣向を披露します。。

 

 

 

21手目▲7八金。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: なし

△藤井六段: なし

 

一方、藤井六段も角道を二重に止めると

飛車のコビンに桂馬を跳ねて(20手目△7三桂)

得意の急戦投入を示唆します。。

 

この手をみて

井上九段は居玉にして居角のまま、先に

「矢倉囲い」を完成させました。。

 

 

 

31手目▲4六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: なし

△藤井六段: なし

 

藤井六段が右銀を自陣6筋に構えると

両者は攻撃の銀を互いに4筋の戦場へ繰り出し

気合も十分に戦闘態勢が整った、上図から次に。。

 

 

 

32手目△6五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: なし

△藤井六段: なし

 

藤井六段は6筋の歩を突き出し

後手番ながらも先に仕掛けを開始しました。。

 

この手に対して

先手は▲同歩と応じる手も考えられましたが。。

 

 

 

33手目▲3五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: なし

△藤井六段: なし

 

「何で受けた立たなあかんの?」とばかりに

6筋の歩は取り込まずに自らの狙いの筋である

3筋の歩を突き合わせ、即座に反発しました。。

 

藤井六段も譲らず我が道を行き(34手目△6六歩)、以下

▲同銀~△8六歩~▲同歩~△3五歩~▲同銀~△同銀~

▲同角~△8六飛~▲8七歩に下図44手目△8五飛と進行。。

 

 

 

44手目△8五飛。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: 銀、歩2

△藤井六段: 銀、歩3

 

藤井六段はトントン拍子で駒を前に出し

積極的に局面を引っ張り、模様を動かして行きます。。

 

 

 

54手目△4五銀。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: 銀、歩3

△藤井六段: 歩2

 

後手の仕掛けを一息すると

井上九段は飛車先2筋で歩交換を成立させますが

藤井六段は握った手番で戦場に居を構える井上角へ

手持ちの銀を叩きつけ、すぐに攻勢に転じます。。

 

 

 

60手目△6五桂。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: 銀、歩3

△藤井六段: 歩

 

藤井六段は先手の大駒を歩一枚で押さえ込むと

右の桂馬をぶらりと垂らして、銀・桂両取りを仕掛け

好調さを存分にうかがせながら、本局もグングンと

手が伸び、形勢を引き寄せて行きます。。

 

 

 

72手目△8七飛成。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: 銀、歩4

△藤井六段: 歩

 

なかなか2筋に縛られた飛車・角を捌けない

先手を尻目に、藤井六段の勢いは留まることなく

上図であっさりと飛車先突破に成功します。。

 

が、しかし

 

 

 

83手目▲7九玉。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: 銀2、歩

△藤井六段: 桂、歩2

 

プロ棋士となって35年。

谷川浩司九段を兄弟子に持つ、若松門下の誇りを胸に

菅井竜也王位、稲葉陽八段を育んだ己の一門の名に懸けて

井上九段は神経を研ぎ澄まし、ジッと反撃の時を待ちます。。

 

先手が玉を7筋に寄せた上図から次に

純然たるファイターである藤井六段は角をぶつけて

角交換を先手に迫ると(84手目△3四角)。。

 

 

 

85手目▲3五同角。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: 角、銀2、歩

△藤井六段: 桂、歩3

 

井上九段は堂々とこの申し出を受けて立ち

自らの手で終盤戦の幕を開きました。。

 

 

 

108手目△5九飛。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: 角2、銀2、桂

△藤井六段: 桂、歩4

 

角交換を合図に、いざ開戦となると

激しい攻め合いでようやく飛車・角が捌けた

井上九段ですが、藤井六段の反撃も強く激しく

ギリギリの攻防戦が続きます。。

 

 

 

111手目▲9五角。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: 角、銀2

△藤井六段: 桂、歩4

 

藤井六段の攻撃軍が迫る中

上図で井上九段は攻防の角を9筋に投入。。

王手で手番を稼ぎつつ、6八の地点までカバーする

渾身の一手が、盤上に電撃走る会心の一打に。。

 

 

 

112手目△4一玉。

 

上図での持ち駒

 

▲井上九段: 角、銀2

△藤井六段: 桂、歩4

 

代えて△7三桂が有力でしたが、しかし

藤井六段は電撃に一瞬、目が眩んだか、裸の玉を

4一の地点にスライドさせて王手を外す危険な一手が

そのままらしくない敗着に。。

 

 

「井上九段-藤井六段」の棋譜はこちら

 

 

【 投了図・137手目▲7五同馬 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲井上九段: 歩2

△藤井六段: 角、金2、銀2、桂、歩3

 

二枚腰で難所を耐えた井上九段は

めぐって来た千載一遇のチャンスを逃すことなく

そのまま藤井玉を鋭く仕留め上げ、上図の局面で

藤井六段は無念の投了を告げました。。

 

 

 

 

 

□□□

 

黄金カードは羽生竜王に凱歌

 

 

 

□□□

 

来期のNHK杯で夢のカードが。。

 

「1回戦で藤井六段-今泉四段が実現」

 

 

 

 

□□□

 

詰将棋界最大の祭典

第15回詰将棋解答選手権に神童登場

 

「藤井六段、貫禄の4連覇達成」

 

 

□□□

 

前代未聞のプレーオフがついに決着

 

【速報版】「名人挑戦者は羽生竜王に決定!」

 

 

□□□

 

NHK杯/決勝では山崎八段が天才の煌き

 

らしさ存分。。「山崎八段、2度目の制覇成る」

 

 

 

 

□□□

 

「将棋界の一番長い日」は劇的なフィナーレ。。

 

因縁の鬼勝負は劇的な終結

 

A級/最終戦「渡辺棋王-三浦九段は角換わり」

 

 

□□□

 

ふさわしき、伝説の始まり

 

 

午前の準決勝では羽生竜王に勝利!

 

歴史的初手合い「羽生竜王-藤井五段」実現

 

藤井六段今期成績一覧

 

慶春onLINE

 

 

 

 

 

 

 

 

Source: 柔らかい手~個人的将棋ブログ
電撃の角。。第68期王将戦・一次予選/3回戦「井上九段-藤井六段を振り返ろう」